SSブログ

祝 京阪電鉄開業100周年 ~鉄コレ1900系発売~ [模型]

2010年4月17日の日記

今日は出撃です。

大本営海軍部指令 二六七〇〇四一七号

"本日,〇六〇〇時ヲモッテ京都方面ヘ出撃,敵一九〇〇系鉄コレヲ鹵獲セヨ”

京阪電鉄開業100周年おめでとうございます。京阪は一番身近な大手私鉄と言うこともあり,昔から好きでした。と言って毎日通学で使っていたわけではないので,1900系なども晩年に乗ったくらいです。でも昭和レトロのいい雰囲気はとても好きで,引退間際にはよく写真を撮りに行きました。

と言う次第で,ずっと鉄コレかNゲージが出るのを待っているのですが,なかなか出ません。京のつく会社は鉄コレを出さない,と言うジンクスがあり,京阪も出さないのか,とあきらめていました。

ところが,開業100周年を記念して1900系鉄コレを出してくださるようです。すばらしいと思いましたが,残念ながら生産数は7,000個のようですし,人気のある車種なので,とても入手できないだろうとあきらめていました。逆に,人気のある車種なので,いずれ中間車つきで一般販売になるだろう,と言う読み? もあるので,この鉄コレが手に入らなくてもいいか,と完全にあきらめていました。

といって,当日,何もせずボーッとして不戦敗というのも何なので,やはり出撃します。

新幹線に乗って京都へ。新幹線経由のお客さんは丹波橋へ行くだろう,と言う読みで三条へ行こうか,とも思いましたが,逆に丹波橋はそういうことで発売個数も多いだろうし,と言うことでやっぱり一番早く着ける丹波橋へ行きました。

8:30に丹波橋駅に着きました。近鉄の丹波橋駅の改札を出たら目の前に長蛇の列と読んでいましたが,近鉄前の改札までは行列が伸びてきていないようで,拍子抜けです。京阪への連絡橋を歩いて行きますとそれらしき列ができています。ただどう見ても70人ほど。これなら楽勝,と思いました。

8:50頃にハンドマイクで放送があり,150人ほど並んでいて,1人2個まで,と案内がありました。何とか入手できそうです。

おかげで何とか2個手に入れられました。ほぼ完全にあきらめていただけに,本当にうれしいです。 

keihan1900-1.jpg

           何とも味のあるパッケージ

さて,何とか鉄コレを入手できたので,守口市へ行って "京阪100年のあゆみ展" を見に行きます。新3000系の快速急行で守口市へ。2+1のシート配置や正面のデザインなど,若干,"?" と思う点もありますが,車内の静かなこととフワフワと乗心地のよいことには感心します。JRの223系新快速がものすごくうるさく,それで私はT車にしか乗りませんが,この新3000系の車内の静かさは223系と比べると,新幹線と欧州の高速列車くらいの差があり,非常に快適です。ジャーク制御もついているのでしょうが,加減速時のスムーズな乗心地もとてもいいですね。

守口市には10時前に着きましたが,百貨店との連絡通路に長蛇の列ができています。整理券を配布し,それだけで鉄コレの販売は終わったようです。

7Fの展示場へ。とても資料が充実していて面白い展示でした。特に,名古屋急行電鉄の地図と説明が出ていたのは驚きです。鉄道ピクトリアルの京阪特集号を何冊か持っていますが,この地図は初めて見ました。大津から八日市を通り,津島付近に抜けて,ターミナルは熱田なんですね。と言って今の金山付近のようです。もし完成していたら熱田~淀屋橋間の1900系特急なんて見たかったな~~と思います。あ,完成時はデイ100だったかもしれませんね。

模型屋なので模型の展示が面白く,とてもよかったです。そういえば,京阪と言えば社員の方の模型マニアもすごいらしく,以前,寝屋川車庫の公開のときに行きましたが,模型の展示がすごかったです。こういった社員の趣味を応援する会社の姿勢もとてもすばらしいと思います。

そのあと,電子工作マニアなので日本橋へ行き,パーツを買ってきました。最後は江坂のKATOショールームへ寄り道してから帰りました。

keihan1900-2.jpg

       屋根上。ちゃんとベンチレータも塗り分けられています。

 

keihan1900-3.jpg

                  側面。KS-70台車がいいですね。

keihan1900-4.jpg なかなかいい顔しています

さて,何とか中間車を作って,動力化してみようと思っています。つづきはまた。

 


nice!(1)  コメント(0)