SSブログ

さよならAMラジオ~送信所めぐり~その16:山梨放送・双葉送信所,NHK甲府第1,第2・下河原放送所 [ラジオ]

2024年3月24日の日記

さて,今年春の青春18きっぷの残りで甲府へ行ってきました。

それにしても東京からは意外に遠いんですね~。髙尾駅からでも1時間半かかります。昔は新宿から1時間に1本,中距離電車が出ていて,次の停車駅は立川でしたけど,いつの間にか,髙尾で乗り換えになってしまっています。そういや,新宿発の夜行もありました。iruchanは一度も乗らなかったのが残念ですが,115系で運転されていました。

と言う次第ですが,今回は山梨放送の送信所が目当てです。ここはAMの送信所としては数少ない自立鉄塔で,非常に気になる存在です。

☆山梨放送・双葉送信所

山梨放送双葉送信所2.jpg 美しい鉄塔です。

山梨県北巨摩郡双葉町にあるので,双葉送信所ですが,2004年9月に隣接する中巨摩郡竜王町および敷島町と合併して甲斐市となっています。

送信所は中央道双葉SAのすぐとなりで,今はスマートICとなっていますので,クルマなら楽にアクセスできる場所にあります。

ちょっと公共交通機関では厳しいところで,甲府駅から双葉ニュータウン行きのバスに乗るか,竜王駅からのコミュニティバス甲斐市民バスに乗るか,と言うことになります。ただ,後者は双葉線は少なく,1日2本しかないので,ちょっとムリという感じです......[雨]

結局,iruchanは竜王駅から歩くことにしました。約2kmほどで,30分くらいか,と思ったのですけど.....。

かなり上り坂なんですね......失敗しました。帰りは楽だったですけど......[雨]

竜王駅の北に,ENEOSの甲府油槽所があります。ここで貨物列車からタンク車を分離して各地にタンクローリーで輸送されます。昔からあるようですね。

南武線~中央線でたくさんのタンク貨物が運転されていますし,名古屋からもタンク貨物が運転されているのですが,山梨県や長野県は大量の石油を消費するのですね。

EH200-18.jpg EH200がいました。

山梨放送双葉送信所8.jpg 中央道を挟んで建っています。

中央道沿いの道を歩いているとようやく見えてきました。高さ130mの鉄塔です。

この日はすごい霧で,塩山あたりから甲府盆地に雲海ができているのが見えました。帰りの電車の中に山登りの一団がたくさん乗ってきて,今日は雲海がすごかった,と話をしていました。ただ,電車の中で酒盛りして騒ぐのはやめてほしい.....[台風]

昔はYBS山梨放送,山梨日日新聞のネオンが輝いていたらしいですが,撤去されているようです。ネオンの跡の支持部が鉄塔に残っていました。

1980年代末から,従来の基部絶縁支線式の鉄塔に代わって,スペースが小さくて済む,自立鉄塔のダウンリード式の送信所が増えてきます。以前,訪問した,ニッポン放送の足立予備送信所や淡路島のラジオ関西の淡路送信所がそうです。それから2月に行った,ロンドンのクリスタルパレス送信所の鉄塔も建設は1957年ですが,そうです。

ほかに,国内ではKBS京都の久御山送信所や北陸放送の粟津送信所なども自立鉄塔のようですし,山梨放送の大月送信所もそうです。一度,見に行きたいと思います。

山梨放送双葉送信所4.jpg リード線取付部

自立鉄塔の場合,鉄塔自身は接地されているので,リード線を垂直に何条も配置し,下部から給電します。端部給電アンテナというわけですが,頂部で接地されることになります。

山梨放送双葉送信所5.jpg 中間部。

風で鉄塔に触れたりすると地絡しちゃうので,途中で支持するとともに鉄塔からは絶縁されています。

左右に見える四角いフレームがネオンのあったところのようです。

山梨放送双葉送信所6.jpg 基部

細長い白い支持碍子で取りつけられ,リード線が局舎にのびています。

山梨放送双葉送信所7.jpg 山梨放送双葉ラジオ送信所とあります。

残念ながら,400mmの望遠でもよく見えません。竣工は1988? 年3月らしいです。高さ130mで,ラジオ送信鉄塔の工事大手の東京の加藤電気工業所が建設しました。

周波数765kHz,出力5kWです。開局は1954年7月で,当初,周波数1490kHzで,送信所は敷島町大下条にありました。1956年10月に760kHzに変更しています。1978年の9kHz化に伴い,現在の周波数に変更しています。

設立当初の敷島町の送信所の位置がわかりません。竜王駅のすぐ東にあったようなのですが.....。1/25000の地図に記載がなさそうだし,空撮写真を探してもどうも撮影時期や場所が悪く,鉄塔が見つかりません。

と思っていたら,竜王駅の南東に赤白の鉄塔があるのを見つけました。今は自動車学校になっている場所のようです。

驚いたことに,見直してみたら,どういうわけか,1/25000の地図の同じ場所に今も鉄塔の記号があるじゃないですか。でも,googleストリートビューを見ても鉄塔はありません......[雨]

うっかり,今はこの場所には送信所はないので,関係のない鉄塔の記号,と思ってしまっていました。

竜王駅 '75.9.26 CCB7516-C3-13s.jpg 旧送信所('75.9撮影)

竜王駅付近(国土地理院地図).png 今も鉄塔の記載があります[曇り]

どうも中央道の建設に伴い,現在の双葉町に支障移転したのではないか,と思います。ラジオ関西もそうですよね。敷地もサービスエリアのとなりですし,道路公団が購入した土地に移転したように思います。

googleマップで見ると,広い敷地ですので,従来の支線式でもよかったように思います......。今は敷地内に太陽光発電所が設置されています。

FMやデジタルTV,携帯電話のアンテナも取りつけられていないようで,AMのみのようです。2028年以降はどうなるでしょうか。

☆NHK甲府放送局下河原放送所

NHK甲府下河原放送所4.jpg NHK下河原放送所

周りはすっかり住宅地で,全景はきれいに撮れません。

山梨放送の送信所から,中央道に沿って南東に4kmほど離れた場所にあります。

レンタカーなら簡単ですけど......iruchanは健康のため,散歩をかねて歩いて訪問しました....[晴れ]

途中,お食事処ぼんちさんで補給。大食い選手権やYou Tubeで有名なお店のようです。

ぼんち炒飯&モツ煮込み.jpg 炒飯ともつ煮込み。ウマ~[晴れ]

親切な店員さんにコーヒーやお菓子のお土産までいただいて,大感激です。炒飯はそれほど多くはない,と思ったのですが,食べたら満腹でした[晴れ]。しっとりとした美味しい炒飯でした。

iruchanは炒飯が好きなので,自分でもつくるのですが,なかなかうまくいきませんね~。炒飯は難しいです。

NHK甲府下河原放送所.jpg 局舎正面

銘板があり,日本放送協会甲府放送局下河原ラジオ放送所と書いてあります。

NHK甲府下河原放送所1.jpg 看板。

NHK第2も送信されているのですね。埼玉県久喜市からの東京第2が受信しにくい地域なのでしょうか.....。

NHK甲府下河原放送所3.jpg 局舎裏側

NHK甲府下河原放送所2.jpg 基部。

☆山梨県立美術館

山梨県立美術館.jpg 20年ぶりです。

NHKから北に歩くと,すぐに山梨県立美術館がありますので,訪問しました。ミレーの "種をまく人" や "鶏に餌をやる女" が見られて感激でした[晴れ]。ミレーはとても好きな画家の一人です。


☆追記

YBS山梨放送.jpg QSLカード

山梨放送から,QSLカードをいただきました。信玄がほうとうを食べているのが笑えます。

この少し前のカードは鉄塔の写真のカードだったようです。

どうも大変ありがとうございました。

nice!(6)  コメント(0) 

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント