SSブログ

さよならAMラジオ~送信所めぐり~その8:東海ラジオ新城中継局,CBC豊橋送信所,NHK豊橋放送局 [ラジオ]

2023年11月25日の日記

今日は愛知県三河地方の送信所を訪ねました。前回は尾張地方を制覇しました。今回はいずれも中継局,と言う位置づけの送信所です。

尾張の人は名古屋があるので,自分の方が三河より格上,と思っていて,まあ,尾張と三河の関係は東京と埼玉の関係のようなもの,と思いますが.....。

かといって,三河の人は

     家康様は三河だら,トヨタ様も三河だら~。

って訳で,こっちが一番,と思っているのが普通です[台風]

iruchanは名古屋周辺で暮らしたことが長かったので,名古屋弁と三河弁の違いはわかります。

確かに,信長は天下を取らなかったし,秀吉は百姓だから論外,トヨタが日本のGDPの何十パーセントかは稼いでいるし,トヨタがつぶれたら日本は尾張じゃなかった,終わりなので当然だと思いますが.....。

といって,尾張と三河の境って,境川っていう,小さな川[雨](またまた失礼!)で分かれているだけで,まあ,荒川や木曽川ぐらいの大きな川が境目ならともかく,境川は幅が数mくらいしかない小さな川で,教えてもらわないとわからない,と思います。

まあ,もし,境川が大河だったらさすがに埼玉みたいに県境になっちゃうと思いますけどね。

それに,三河地方って,文化的にやはり同じ愛知県なのに尾張地方と違って異質で,例えば,豊橋駅の土産もちくわだったりお茶だったりして,まるで静岡の駅[晴れ]

愛知県だったらういろうかきしめんだろ~っていつも思うんですけどね.....。

         ☆          ☆          ☆

まずはしらさぎに乗って名古屋へ。そこから新快速でその境川を新快速で越えて豊橋へ.....。大府と刈谷の間に境川があります。JRになってから,途中に逢妻という駅ができましたが,iruchanは大府のとなりは刈谷です[雨]

いつもは新幹線で通るので,そのあたりはかなり狭い川ですが,東海道線が通るところは逢妻川と河川敷が同じで,割に広いです。

豊橋で飯田線に乗り換えて新城駅に着きました。

新城は飯田線で愛知県最後の市になります。ここからはどんどん山深くなり,これからの季節,紅葉がとてもきれいです。飯田線の電車も観光客の人で結構一杯。新城まで立って行きました。

残念ながら,飯田線も豊川までは本数が多いのですが,そこから先は1時間1本なので,注意が必要です。

新城駅.jpg 素敵な木造駅舎の新城駅で降りました。

ここから一度,南に歩いて,市役所を過ぎ,中学校の角を曲がると東海ラジオ新城中継局が見えてきます。山間部が近いので,ラジオが受信しにくく,各局が新城に中継局を設けています。

☆東海ラジオ新城中継局

新城中継局4.jpg 新城中継局です。

高さ30mほどの小さな鉄塔なので,市役所前の道からだとなかなか見つけにくいと思います。

どういうわけか,取付道路はきれいに除草してありましたが,柵の中は草ボーボー[台風]

これじゃ,写真がきれいに撮れません[台風]

新城中継局s.jpg 看板も草をよけて撮りました。

1991年開設の比較的新しい送信所です。鉄塔高さは34mしかありませんが,折り返しダイポールアンテナを採用したダウンリード式の送信鉄塔です。これは東海ラジオの特許のようです。

周波数は本局と同じ1334kHzで,出力100Wです。

新城中継局2.jpg 容量環がついています。

容量環から吊り下げられる格好でリード線がついていて,基部で折り返しています。鉄塔自身は接地されています。

塔高30mほどなのなら,赤白の昼間障害標識塗装をしなくていいはずですが,ちょっとよくわかりません。

新城中継局3.jpg 基部です。

よ~く見るとリード線が折り返しされていることがわかります。横に小さな箱があり,送信機や整合コイルが入っているのでしょう。基部は接地されているので,絶縁碍子は入っていません。

なかなか珍しい送信鉄塔で,今度,きれいに草が刈られたときにもう一度,見に行きたいと思います。

ところで,帰ってきてからはつかりがっかり[雨][雨]

なんと,東に1.5kmほど行った豊川の対岸にCBCとNHK共用の中継放送所があるではないですか!

こちらはもっと新しく,2003年の開設のようです。

googleさんは最初,教えてくれなかったので,見に行けませんでした[台風]。また,次回です。

CBC,東海ラジオ新城中継局googleマップ.png の位置に送信所があります。

☆CBC豊橋送信所

CBC豊橋送信所1.jpg

 1954年3月開設の中継施設です。

豊橋駅からバスに乗り,商業高校で降りて少し東に歩くと,南に鉄塔が2本見え,右側がCBC,左側が東海ラジオです。向山緑地の北西角にCBCがあり,霊園をはさんで南側に東海ラジオがあります。

NHK,CBC,東海ラジオgoogleマップ.png の位置に送信所があります。

ここのコールサインはJOAEで,周波数1485kHz,出力100Wです。

CBC豊橋送信所.jpg きれいに除草されていました。

なんと,驚いたことに,休日だというのに除草作業中で,2人の作業の方が作業しておられました。おかげでこちらはきれいに草がなくなっています[晴れ]

CBC豊橋送信所6s.jpg 容量環です。

特に指向性は持たせていないようで,支線はすべて絶縁されています。てっぺんに航空障害防止灯が見えますね。

CBC豊橋送信所3.jpg 基部

整合トランスがすぐ脇にある,と言うのは珍しいですが,ここは丘の上のため,水没する危険がないと思いますが,鉄塔はコンクリの高い土台の上に建っています。

CBC豊橋送信所4.jpg 局舎

中継もできるよう,内部にスタジオが設けてある,と思います。ゲートにも郵便箱があり,郵便物が届けられるようになっていました。

CBC豊橋送信所2.jpg 除草作業中

 どうも大変お疲れ様です。ありがとうございます。

南側は向山緑地になっていて,散歩したり休憩したりすることができます。

☆東海ラジオ豊橋放送局

東海ラジオ豊橋放送局.jpg CBCの送信所からも見えます。

その緑地を斜めに横切って東海ラジオの豊橋放送局を見に行きました。

残念ながら,南側は住宅街が広がり,写真が撮れるのは霊園側から写真が撮れますが,霊園の外に出るには北側にかなり迂回しないといけません。

コールサインはJOSMで,周波数864kHz,出力100Wです。

こちらはきれいに除草してありました[晴れ]

東海ラジオ豊橋放送局2.jpg 局舎には豊橋放送局とあります。

東海ラジオ豊橋放送局1.jpg 鉄塔基部

東海ラジオ豊橋送信所3.jpg 容量環がついています。

残念ながら,霊園側からしか写真が撮れませんでしたが,南東側の道路に面して入り口があるようです。ちょっと失敗でした。

☆NHK豊橋放送局花田ラジオ送信所

NHK花田ラジオ送信所4.jpg

ここから直線距離で3kmほど離れたところにNHKの送信所があります。残念ながら,豊橋駅をはさんで点対称の位置にあるので行きにくいです。歩くと4kmほどあります。

いったん,豊橋駅へバスで戻り,再度乗り換え,と言うパターンが普通でしょうが,健康のため,歩きました[晴れ]

途中,東海道線を渡ってすぐの野黒町にある,のぐろ亭 さんで美味しいランチをいただきました。

ご夫婦2人で切り盛りしておられる,美味しい洋食屋さんでした。こういうレストランは大好きです。

NHK花田ラジオ送信所.jpg 入り口

なにも看板はありません。以前はこの左側に鍋田送信所と同様の看板が立っていたようです。

ど~も,よくわからんのですが,NHKさんはそのような看板の他,ここが送信所であることを示す表示を撤去している感じです。

テロ対策なんでしょうけど,正直,なにも看板がない,というのはいかがなものか.....と。

局舎の扉横にある,大理石の銘板には "日本放送協会 豊橋放送局 花田ラジオ送信所" とあるそうです。

ラジオ第1 JOCQ/1161kHz,第2 JOCZ/1359kHz ともに出力100Wで送信しているようです。

NHK花田ラジオ送信所1.jpg 鉄塔基部。

  航空障害防止灯用の電源用オースチントランスが見えますね。

NHK花田ラジオ送信所2.jpg 局舎。壁に銘板があります。

NHK花田ラジオ送信所3.jpg 不思議な電柱。

なにも配線されていないのですが,かつてはここにリード線を接続し,指向性を持たせていたのではないでしょうか。

周囲が水浸しなのに驚き。アースを取る上では最適でしょう。

NHK花田ラジオ送信所5.jpg STLのパラボラ。名古屋を向いているのでしょうか。

      ☆          ☆          ☆

ちょっと宿題が残っちゃいましたが,また訪れてみたいです。

帰りは豊橋駅で,壺屋の稲荷寿司をお土産に買って帰りました。安くて美味しいので,いつも買って帰ります。

壺屋稲荷寿司.jpg 美味しい稲荷寿司。

nice!(8)  コメント(0) 

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント