SSブログ

網走まで......~さよなら石北本線・白滝シリーズ & はまなすツアー~ [紀行]

2015年12月27日の日記

13Dオホーツク3号('15.12.25 下白滝)-1.jpg 

   下白滝を通過する "しろぼうず" 先頭のオホーツク5号('15.12.25) 

クリスマスだというのに子供を放ったらかして24日から北海道に出かけてきました........。

実は,ANAのマイルが年末で10,000マイルが消えてしまうのでどこかへ飛んでいこうかというのと,石北本線の白滝シリーズの駅のうち,上白滝,旧白滝,下白滝の3駅が廃止になるためです。 過去,何度も石北本線のたまねぎ列車を撮影しに行っているのに,これらの駅は訪問したことがありません。一度も駅を訪ねたことがないまま,廃止になってしまうのはとても残念です。

それと,何とかもう一度, "はまなす" に乗っておきたい,と思いました。8月に乗車していますが,最後のブルートレインですしね.....。

まずはいつもだと北陸からなので中部空港の女満別便を利用しますが,これはちょっと到着時間が遅いので今回は,羽田発の4777便にしました。これだと女満別着が13:00ですから半日有効に使えます。

驚いたことにAir Doとのコードシェア便でした。Air Do機に乗るのは初めてです。

Air Do winglet.jpg ウィングレットに描かれた熊がかわいい.....。

女満別空港ではトナカイの耳飾りをつけた女性の係員がお出迎えをしてくれました。こちらの女性もマンガから飛び出てきたようでかわいかったです。

ここからはいつも思うんですけど,西女満別まで歩いてそこから北見へ列車で行きたいと思うのですが,雪が深そうなのであきらめました。15:01発の4666Dがあるんですけどね.....。

結局,いつもの北見バスで北見へ。駅レンさんでレンタカーを借ります。冬なので4WD車を借りておきます。

今日のお泊まりはいつもの生田原のノースキング。北見からは1時間ほどです。温泉もあるし,レストランもおいしく,とてもいいお宿です。途中,ぶらぶらと駅に立ち寄りながら,また撮影地の下見をしながらドライブします。146キロポストへ行く林道もチェックしておきます。

過去,2回,冬に行っていますが,いずれも3月で,雪の量は断然,3月の方が多いようです。もっとも,寒さは今回の方が寒いです。

さて,夜は安国ののぶりんでラーメンとミニチャーマヨ丼で夕食。こんな田舎で,というと大変失礼ですが,とてもコクのある味噌味のスープのおいしいラーメンでした。チャーマヨ丼もとても美味。今度,家で作ってみたいと思います。でも,坊主は喜ぶだろうけど,マヨネーズ大嫌いの娘はいやがるだろ~な。

のぶりん.jpg のぶりんの味噌ラーメン。 

8072レ('15.12.24 遠軽).jpg 8074レ('15.12.24) 

クリスマスイブだというのにオヤジは寒い中,北の果ての遠軽駅でバルブ撮影をしておりました.....。赤スカの6号機が牽引していました。この日,ラッセルを待っていましたが,1時間待っても来ませんでした。特にこれまでの日は雪は積もっていなかったので運休だったのでしょうか。

ほとんど一瞬でライトを消してしまうので,タイミングを見計らわないとライトがついた状態で撮影できません。ちょっとぶれていますが,何とか撮影できました。 

4629D('15.12.24 遠軽).jpg 夜のキハ40はとてもきれい。

遠軽21:24着の4629Dです。JR北海道はキハ40の置き換えを発表しましたので,早めに撮影しておこうと思います。

さすがに寒いので,駅そばを,と思いましたが,北一そば屋さんは今日はお休みでした......orz。

遠軽駅開駅100周年記念エンブレム.jpg 遠軽駅は開駅100周年です。 

遠軽駅キオスク.jpg キオスクはなくなってしまいました....。

残念ながら,開駅100周年だというのに11月末でキオスクは閉店になってしまったようです。火災から再建した駅弁のおかむらさんもオホーツク車内の駅弁販売がなくなってお店を閉められた,とのこと。毎回,帰りのオホーツク車内で買って食べるのが楽しみでした。どちらも本当に残念です。 

翌日はいつも通り,早く起きて撮影に出かけます。

ただ,残念ながらこの日の日の出は6:48(根室)なので,6:30頃通過の白滝発祥の地はとても撮影は無理です。7:00通過の瀬戸瀬くらいが撮影の限界だと思います。丸瀬布で撮影しようと思いましたが,ビデオがせいぜいでした。3月だと旧白滝~下白滝間の白滝発祥の地で撮影できますから,やはり3月の方がよいと思います。

8071レ('15.12.25 146kp).jpg 146kpは大雪です。

残念ながら,25日は大雪。子供放ったらかして鉄ちゃんした罰ですね......orz。

もっとも,私も北陸の人間なのでわかりますが,これほどの雪はたいしたことありません。写真じゃ大雪に見えますが,実際にはそんなにひどい雪じゃありませんでした。

このあと,11:25頃通過のオホーツク1号まで粘りたいところですが,それじゃ凍死しちゃうので,1時間半ほどいて,特快きたみを撮影して下山しました。

オホーツク1号('15.12.25 56号線踏切).jpg オホーツク1号。おぉっ,寒~っ!

オホーツク4号('15.12.25 56号線踏切).jpg オホーツク4号 

先頭車はお座敷車のキハ183-6101です。なかなか赤いキハ183というのもかっこよいですね! 

ただ,どうもこれは明るい話題ではなくて,先頭車が足りなくなって仕方なく運用しているらしいです。そういえば,昨晩,遠軽で見た7号に入っていましたが,お客さんは中にいなくて,どうも変だと思っていました。締切扱いだったようです。 

ノースキングであんかけチャーハンのおいしい中華ランチを食べて,いよいよ白滝シリーズを攻めに行きます。

まずは奥白滝信号場から,と思いましたが,ダイヤを見てみるとオホーツク3号が撮影可能なようなので,逆に,下白滝から訪問することにしました。先に奥白滝へ行くと撮影はできませんので。

【下白滝駅】

下白滝駅.jpg 下白滝駅

下白滝駅名標.jpg 下白滝駅名標

残念ながら駅舎の内部の写真はぶれてしまっていました。いつも,ニコンを使っていたくせで絞り優先にしてしまうのが失敗の元ですね。プログラムだとこういう失敗はしないのですけど.....orz。 

駅の前の牧場のわんちゃんが駆け寄ってきます。吠えるわけじゃないし,人に馴れているようです。駅に誰か来ると,寄ってくるようです。 

【旧白滝駅】

国道333号線から見えるところにあるのですぐにわかると思います。 棒線1本だけですが,立派な木造の待合室があります。行ってみたら中に人がいるのでびっくり。同業者のようでしたが,挨拶をしても何も返事しないし,いやそうな顔をしていました。感じわる~! 

旧白滝.jpg 旧白滝駅

残念ながら,ここは廃止になると待合室も保線区の詰所としてつかわれていないようですし,解体されてしまうでしょう。 

旧白滝1.jpg 左は国道333号線

奥の踏切は墓地踏切というようです。ちょっと不気味な名前だな,と思ったら写真で言うと左奥に墓地があります。白滝開拓時に亡くなった方の墓地のようです。 

切符運賃表(旧白滝).jpg 

       これらの運賃表も不要になりますね.....。

旧白滝駅名標.jpg 

【白滝駅】 ※ もちろん,この駅は廃止になりません。

この駅は白滝村中心部の駅で,土地がやせていたため旧白滝地区から住民の皆さんが引っ越ししてできた町です。中は割に賑やかで,電器店や商店があります。でも,北海道でどこに行ってもあるセイコーマートがないくらいなので,やはり町はごく小規模な感じです。駅は特急の停車する駅なのに1992年から無人駅のようです。そういえば,同じく特急停車駅の留辺蘂も来年3月に無人化されるようです。

白滝.jpg すてきな時計台のある駅舎。

白滝駅名標.jpg 両側の駅が廃止になります。

とうとう,白滝の名前のつく駅はここだけになってしまいます。

【上白滝駅】

上白滝.jpg 何ともいい雰囲気の駅舎

上白滝1.jpg さびし~!

上白滝駅舎内.jpg きれいに清掃された駅舎内

上白滝駅名標.jpg

防風柵が駅の反対側にもうけられていることからも,ここが豪雪地帯であることがわかります。実際,このあたりから雪がひどくなり,どんどんやばくなってきます。国道も,"夜間は除雪作業をしません" なんて看板が出ているくらいで,車もほとんど通りませんし,道路沿いに人家はないし,もし,夜中にスタックしたりしたら命に関わります。危険なので早めに帰ろうと思います。 

【奥白滝信号場】

ここは一足早く,2001年6月30日に廃止になっています。駅は保線区の詰所になっているらしく,ガラスもきれいに磨き上げられていますし,正面にトラックが止まっていて,ポイントの除雪作業をしておられました。本当にお疲れ様です。 駅としては廃止になりましたが,列車の交換設備は必要なので除雪などの作業も必要となります。

奥白滝信号場2.jpg 旧奥白滝駅舎

裏に回ると改札口のラッチが残っていました。公衆電話が残っているのか,と思ったら中は鉄道電話が設置してありました。でも,どう見ても前はNTTの公衆電話。使う人がいたのでしょうか。  

奥白滝信号場1.jpg 改札口跡

奥白滝信号場.jpg 鉄電の公衆電話?

残念ながら当然のようにカーナビには出てきません。昔の地図を見るしかないと思いましたが,Googleマップで見ると,それらしき痕跡がありますし,Earth表示で見ると線路が2本あるのでわかります。道の駅しらたきのすぐ近くです。国道からも取り付け道路があるので,何とかわかります。

ただ,それにしてもものすごい雪。路面も雪が積もり始めているし,吹雪くと全然前が見えなくなりそうで,このまま先へ進むと危険です。早めに帰ることにし,旭川紋別自動車道の奥白滝ICから生田原に帰りました。 

でも,本当言うと,上越信号場(1975年までは上越駅)まで行ってみたかったのです。石北トンネルを出たところにあって,徐行しながら通るので車窓から駅の看板も見えて,いつか行ってみたいと思っているのですが.....。でも,北見峠を越えて訪問する,というのは冬だとやっぱり自殺行為ですね.....。 

【金華駅】

生田原から留辺蘂方面へ走ると金華峠を越えたところにあります。ここを訪れるのは2回目です。前回は10月でした。

生田原~金華間の常紋峠越えのため, 9600やD51などの補機の付け替えのため賑わった金華駅も廃止になります。駅前に農家が数軒あるだけの寂しい駅です。 かつては人口も多かったらしく,川と道路を挟んだ反対側に金華小学校があり,その跡地に常紋トンネル工事殉難者慰霊碑があります。最初に常紋へ撮影に来たとき,お参りしてきました。

金華駅.jpg 金華駅

金華駅名標.jpg 駅名標

かねはな駅.jpg 重厚な木造の駅名標

ここで折り返す列車が上下3往復あるのに驚きますが,西留辺蘂の高校の通学生のためです。駅が廃止になっても,西留辺蘂での折り返しは不可能でしょうから,ここで折り返すはずです。

帰る予定の26日はどうしようか迷いました。いつもだと追っかけをして,北見でレンタカーを返すので146kpへは行かないのですが,昨日は大雪であまりいい天気でなかったので今日も山を登ることにしました。

8071レ('15.12.26 瀬戸瀬).jpg 瀬戸瀬にて。

瀬戸瀬で何とか8071レを撮影した後,また生田原へ戻って146キロポストへ向かいます。残念ながら12月では瀬戸瀬より西では撮影は無理です。 

ただ,麓は快晴のいい天気でしたが,山を登るうちに曇ってきて,8071レの通過時は小雪が舞っていました。でも,昨日よりはよい天気でした。 

8071レ('15.12.26 146kp)1.jpg 

      12月26日撮影。今年最後の運転です。

さて,帰りはオホーツク6号です。いつもだと北見10:19発のオホーツク4号ですが,実を言うと石北本線はまだ完乗していません。北見~網走間が未乗です。北海道のローカル線を乗りつぶしていた頃,ここは湧網線を優先して乗りませんでした。急行 "大雪" にも乗らなかったので未乗のまま残ってしまいました。あのとき,中湧別で名寄本線に乗り換えたのですが,中湧別~湧別間も未乗のまま廃止になってしまいました。清水港線が1日1往復でしたが,ここも1日2往復しかなかったので乗っておけば,相当今ごろ自慢できるな......と思っても後の祭りです。

ただ.......,昨日からTVでは北海道の暴風雪を伝えています。暖冬だというのにこの冬一番の寒気が来て,昨晩から大雪との予報。実際,昨日は白滝が全道で最低気温だったようです。

という具合で,生田原でも夕方からひどい雪。今日は遠軽駅に行くのはあきらめてホテルのレストランから8074レの通過を見ます。でも,全然来ません。オホーツク5号が1時間遅れで通過していったので,金華でずっと交換待ちしていているはず,と思ったので,45分くらいは遅れます。ただ,こうだと後続の4678Dまで遅れちゃうので,留辺蘂で待避していたかもしれません。でも,予想通り轟音をたてて20:25くらいに生田原を通過していきました。

明日,ちゃんと帰れるか心配になってきましたが,何とか夜7時くらいから月が見え始め,積雪もそれほどじゃなくなりました。翌朝も雪は降っていないし,道央では豪雪のようで,先が心配ですが,何とかなりそう,と考えて網走に向かいます。 

北見10:45発の4659Dに乗って網走へ行き,石北本線の完乗を果たしました。 

オホーツク6号('15.12.26 網走).jpg オホーツク6号(網走にて)

"しろぼうず" こと,キハ183-104先頭のオホーツク6号です。留辺蘂の2号線踏切で撮影していた鉄ちゃんにはいいプレゼントだったでしょう。 

石北トンネル付近は豪雪でしたが,オホーツク6号は定時で運転。札幌着も駅進入時にホームが詰まっていたせいか,ちょっと待たされて2分遅れでしたが,何とか無事に札幌に着きました。

それにしても翌27日早朝,函館本線・伊納~近文間の嵐山トンネル内で漏水防止用の塩ビパイプが外れて架線に触れ,火災になって函館本線が不通になりました。29日昼まで運休だったようで,よく無事に帰れたものと思います。 

ほぼ定刻で札幌に着いたので,ESTA10Fの札幌ラーメン共和国で夕食を摂って近くの七福湯さんへ。ANAホテルから東にちょっと歩いたところにあります。 疲れた体を銭湯で温めました。やっぱ銭湯はいいですね~(^^)。

さて,旅の締めくくりは "はまなす" です。今日は堂々の12両編成。寝台車は3両でした。

札幌駅はホームがあまり長くなく, "北斗星" の時も駅撮りでは先頭からちゃんと撮れませんので,ホームの途中で通過写真を撮りました。

余談ですが,生田原でTVニュースを見ていたら,北海道新幹線の札幌駅ホームが問題になっているそうです。本州では全然話題にもなりませんが,大問題になっているようです。

最初はタワーズ側の現在の#1,#2線を新幹線用に転用し,在来線が玉突きで移動して#11,#12線ホームを作る予定だったらしいのですが,コストが高いため,#11線のみにしようかとか,新幹線の方をけちってタワーズとの狭い隙間に1本だけホームを作るとか,そんな話になっているようです。そもそも,以前からタワーズの位置がホームに近すぎ,おかしいと思っていました。新幹線が来ることはわかっているのだし,もっとタワーズを南に建てる必要があるんじゃないの? と思ってました。Googleマップなんかで見ると駅が北に偏っていることがわかりますね。札幌や名古屋など,駅を高架化するときは旧駅を営業したままやらないといけないので,高架駅はずれたところに作ります。名古屋駅なんて,いまは駅前になっているところをSLが走っていたりする写真があってびっくりしますね。でも,札幌開業は2030年度の予定なのであと15年もありますが,どうなるんでしょうか。 

それに,いつも思うんですけど,札幌駅の待合スペース(室じゃない!)はどうなってるんでしょ。そもそも札幌駅は山手線の通勤客だけを対象とする駅みたいになっていて,ろくに待合室がありません。いったい,何を考えてこんなバカな設計になっているんだ,と思います。待合スペースはコンコースのど真ん中に自販機で囲った? 程度で木の長いすが何脚か置かれているに過ぎません。冬は寒くて大変です。近くに石油ストーブが置いてある,なんて状況もとても近代的な駅とは思えません。札幌で特急を乗り継いだり,長距離のお客さんの交通結節点となっているわけですから,きちんと待合室を用意しないといけないと思います。

はまなす('15.12.26 札幌).jpg 急行はまなす(札幌)

やはり道北の大雪のせいで "スーパー宗谷" が遅れているので "はまなす" は札幌駅33分遅れで22:33に発車となりました。

それにしても車内は同業者ばかり。もちろん,それはかまわないんですが,車内で大声でしゃべるのはやめてほしい。実際,私の乗った車両でも2人組が通路のいすを引っ張り出して自慢大会。いくら周りが同業者ばかりだからと言ってマナーはわきまえてほしいもの。さすがに11時半を過ぎてもずっとしゃべっているので注意してやろうかと思ったら通りかかった車掌さんが注意しました。本当にグッドジョブ! です。

ようやく静かになったので後は寝ました。

"はまなす" はDD51 1両牽引なので牽引定数が足らないのか,渡島砂原回りです。こちらの線も乗っていませんので完乗できました。といって爆睡していたので全然気がついていませんけど.....。

がくっと減速したので目が覚めたら函館駅でした。ここで,通常だと1時間ほど停車ですが,今回は札幌発が30分ほど遅れたせいもあり,函館駅の停車時間は半分です。でも,何とか起き出してED79を撮影しました。

急行はまなす(’15.12.27 函館).jpg ED79ともお別れです。

それにしてもここでフラッシュ焚いているバカがいたのに驚き。運転士さんの迷惑も考えろっちゅ~の。 

特急「白鳥」.jpg 

        これも撮っておかないといけませんね~。

最後の485系です。"白鳥" も廃止になります。 それにしても青森~函館間の特急の名前が "白鳥" と言うのは北陸の人間としては違和感ありまくりでしたけどね。大沼の白鳥をイメージした名前なのでいいのでしょうけど。来年3月,北海道新幹線が開業しますが,列車名は "はやぶさ" のままのようです。将来,札幌まで伸びたらぜひ, "白鳥" にしてもらいたいと思います。当然,新青森行きは "はつかり" ですねっ!!

長尾ラーメン.jpg 長尾ラーメンの醤油ラーメン。

さて,お腹もすいたことだし,朝食に津軽ラーメンを食べに行きます。駅前の長尾ラーメンはすぐそばの市場に来るお客さんのため,朝7時から開いているので本当に助かります。

大雪の青森駅から歩いてすぐの小さなお店に行きます。店内はこぢんまりとしていて親切な店長さんがおいしいラーメンを作ってくれます。津軽ラーメンは2回目ですが,煮干しのだしがきいてちょっと中華そばと言うよりは日本そば,という感じがするあっさりとしたラーメンですが,非常に口に合います。それに大盛り650円で,ライス無料という驚きの値段にも感激。 何より大雪の寒い朝に温かくておいしいラーメン,というのは本当にありがたいです。

9:52発のはやぶさ14号で帰ります。やはり新幹線は速い! 盛岡からは320km/hなので速いです。でもトンネルの中は特にうるさいですね~。結構,長いトンネルだとうるさくて苦痛です。宇都宮から275km/hに減速するのでひと安心ですけど。また函館まで開通したら家族つれて函館へ遊びに行きたいと思います。 

では,本年もどうも大変お世話になりました。皆さん,よいお年をお迎えください。 

【おまけ‥‥‥急行 "はまなす" 車内放送】

ちょっと,音を収録してきたのでupしておきます。いくつか,周囲の鉄がうるさいのはカットしました。 

下り急行 "はまなす" 青森駅発車放送('15.8.31)

下り急行 "はまなす" 札幌駅到着放送('15.9.1) 

上り急行 "はまなす" 札幌駅発車放送('15.12.26)

上り急行 "はまなす" 青森駅到着放送('15.12.27)

 


nice!(1)  コメント(4) 

nice! 1

コメント 4

とめくぎ

あけましておめでとうございます。
特に上白滝は最後の定期利用者である女子高生の卒業に合わせて、
という事で、ネットで話題になっていますね。
by とめくぎ (2016-01-02 21:21) 

iruchan

とめくぎさん,どうも明けましておめでとうございます。また,いつもブログをご覧いただき,ありがとうございます。

本当に最後の利用者である女子高生の卒業に合わせて廃止というのは残念です。

もっとも,鉄しか利用しないのに残しておく,というのも不合理ですね。

またよろしくお願いします。
by iruchan (2016-01-02 22:57) 

名寄本線622D

常紋トンネル慰霊碑の黙とうの一説を拝読し
お人柄が感じ取れて、とても嬉しく思いました!
亡くなった方々のことを、後世の我々が覚えていて
伝え続けることが、供養の一環になると思います。
by 名寄本線622D (2016-11-23 12:18) 

iruchan

名寄本線622Dさん,どうもコメントをありがとうございます。

常紋トンネルは本を読んでいたので,一度,行ったらお参りしてこよう,と思っておりました。私は写真を撮って遊んでいるわけですから,申し訳なく思っておりました。

おっしゃるとおり,後世に伝えていくことが大切だと思い,ブログに書きました。

またよろしくお願いします。
by iruchan (2016-11-23 13:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント