SSブログ

新垂井にて [紀行]

2010年8月4日の日記

しばらくブログを更新してなくてどうも申しわけありませんでした。どうにも暑くてブログどころじゃありませんでした。

といって,ちゃんと「鉄」はしていました.....(^^;)。

臨貨8865レを追いかけました。水,日運転の稲沢~梅小路間の配給列車です。レールや車輪を運搬しています。牽引機はバラバラですが,EF65のことが多く,今どきEF65は珍しいです。また,次位に回送の機関車を引っぱっていることが多く,今日はEF64でした。

8865レ('10.8.4).jpg

             青プレート原色のEF65 1021が牽いてきました('10.8.4 撮影)

8865レ('10.8.4)1.jpg トキ25000には車輪が積んでありました

JR貨物は各地区の配給列車に使われているトキをコンテナ化するべく,コンテナ車積載用のコンテナを開発していますので,トキを連結した列車が見られるのもあとわずかでしょう。

7051レ.jpg

                 次の7051レはEF66 120牽引でした。 

最近はEF66が急激に姿を消しており,驚いています。東京,大阪,名古屋近郊の近距離列車に使われるだけで,本線の長距離列車はほとんどEF210になってしまいました。まずいですね。もっと早く撮っておくべきでした。

この場所はかつて新垂井駅のあった場所です。太平洋戦争中に東海道線の輸送力増強のため,連続20‰勾配の続く下り本線を迂回させ,山側に最大10‰の勾配で迂回線を作りました。途中に新垂井の駅がありました。当初は旧下り本線を撤去してしまったため,東海道線の下り列車は全部,迂回線経由になってしまい,垂井の駅には上り列車しか停まらず不便だったので,戦後になって下り線を垂井線として復活させています。それでもかなりの間,下りの米原方面直通列車は本線経由で,大垣~関ヶ原間のチョン行列車が大垣駅3番線から運転されていました。

その後,徐々に直通列車も垂井線経由となり,ついに'86年11月のダイヤ改正で廃駅となりました。と言う次第で,大垣駅3番線もとうの昔に使われなくなっているのですが,名鉄対策でJR東海が米原方面ヘの直通の快速列車を運転しなくなったため,3番線から米原行きが出ているのはご存じの通りです。本当に不便で困ります。早く米原直通列車を復活させてほしいです。

ちなみに今でも関ヶ原止まり,と言う列車がありますが,関ヶ原駅で上り本線に渡れないため,垂井線を逆行します。と言う次第で,"右側" 通行する列車に乗れます。

新垂井.jpg  

    駅名標。この駅には大垣方面行きの電車は停まりません。

新垂井駅時刻表('86.10).jpg 下り6本しか停まりません('86.10撮影)

EF66 22.jpg

EF66 22牽引のコンテナ列車。ホームは残っていますが,立入禁止なので今はこんな写真は撮れません。駅舎も取り壊されてしまいました。

本当は駅舎の写真も撮っていますが,自分が写っているのでやめておきます....(^^l)。

 


nice!(1)  コメント(2) 

nice! 1

コメント 2

月読長良

はじめまして。突然のコメントで申し訳ございません。
ニコニコ動画という動画共有サイトにて「迷列車を観に行こう」という動画を投稿している月読長良と申します。
お願いがあるのですが、このブログに上げてある新垂井駅の画像を動画内で使用してもよろしいでしょうか?
ご返事お待ちしております。
by 月読長良 (2014-02-13 15:35) 

iruchan

月読長良さん

どうもコメントありがとうございます。使っていただいて結構です。

ご覧いただきありがとうございました。
by iruchan (2014-02-13 22:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント