SSブログ

KATO EF66前期型 [模型]

2010年2月13日の日記

KATOのEF66前期型を買ってきました。前回,さくらやでJR貨物の100番台を買ってきましたが,鉄道模型の国鉄分割民営化反対派なのでどうもJR後の車両はしっくりきません。

EF66前期型-2.jpg 

     やっぱ国鉄形ですね~~。LEDは白色に換装してあります。

本当言うとつらら切りのひさしがついた後期型の方が好きですが,最近は品薄のようです。前期型は昨年5月,後期型は'04年8月の発売です。そろそろ後期型の再生産をお願いします。

実車は1966年の完成で,ヨーロッパ風の従来の国鉄の電気機関車には見られないスタイルで,ちょっと斬新すぎて実はあまり好きではなかったのですが,本当に優れたデザインだと思います。半世紀近く経ってもちっとも古くさくなく,今でも通用するデザインだと思います。

この頃のKATOの機関車の前照灯はオレンジ色なのと,例の逆向き点灯防止用のコンデンサのせいで,動き出しから点灯しますので,まずはボディをばらします。LEDは白色を使いましたが,ポスカを塗って電球色ぽくしています。

EF66前期型-3.jpg

白色LEDは輝度が高すぎ,オリジナルの基板の抵抗は560Ωで,ちょっと抵抗値が小さくて,このままでは明るすぎますので,中央の電流制限抵抗を1kΩに変更し,すぐ右側のコンデンサを撤去します。LEDはこの基板の裏側についています。

EF66前期型-1.jpg 電球色っぽいでしょ。

手すりや信号煙管,汽笛など後付け部品が多いのでまいります。特にEF66の手すりはつけにくいことで有名ですが,EF66 100番台でやったように,一度φ0.5mmのドリルで下穴を拡大してからやると簡単です。

ナンバーは4番,今はなき汽車会社製にしました。

とびうお.jpg

一緒に買ってきたKATOの "ぎんりん" セットと。やっぱ似合いますね。驚いたことに末尾のレムフ10000は室内灯つきでした。

【おまけ】 EF66 1の写真

EF66 1.jpg

       左からEF58 127, EF81 1, EF66 1, EF60 501, EF65 1001

     昔はよかったな~~ ('86.8.25 吹田機関区公開にて)


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント