SSブログ

USB扇風機の修理 [パソコン]

2023年7月9日の日記

ちょっと更新が滞ってしまいました.....[雪]

今日は頼まれモノです。

中華製のUSB接続の扇風機をどうも落として壊してしまったらしく,コネクタが完全に外れてしまって飛び出しているので,修理します。

original基板.jpg あちゃ~~~[雨]

ファンへつながる赤黒の線と,制御基板につながる4本の線があります。制御配線は何ら色分けもしてないので,簡単にマジックで印をつけました。

USB接続と言っても,単に電源線(4個所接点があるうち,両側2点)を使っているだけで,データ線(真ん中2個所)はつながっていないことは分かります。

なお,Micro USB以降,端子が同じ形状になったので,ホスト側とデバイス側を区別するため,IDという線が追加されています。スマホをつなぐ場合,ホストか,デバイスかどちらでもあり得るので,区別する必要があり,追加されています。普通は空きか,GNDに接続します。

まあ,ケースもプラですし,今,秋月でこんなコネクタ▼を売っているので,簡単だ,と思いました。

AE-USBmB-PNL.jpg USB microBコネクターパネル取付キット

マイクロUSBコネクタを基板化し,さらにパネルに取りつけられるよう,L型のアングル金具がついています。マイクロUSBだけでなく,type C用もあります。使用するのはVBUSとGND端子のみです。

usb fan.jpg こんな風にパネルに穴を開けて取りつけました。

オリジナルの基板からパターンを読み取ってケーブルをはんだづけして終わりです。

usb fan1.jpg 無事に修理完了。

中身は昇圧コンバータを使用しているらしく,12Vのファンを動かしています。マイコンじゃなく,専用のファン制御ICを使っているのだ,と思います。昇圧比を変えて速度制御しているのでしょう。

青色LEDが気に入りませんけど.....中国の人はどうも青が好きなようですね......[雨]

nice!(7)  コメント(0) 

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント