SSブログ

岩泉線と下北交通の思い出 [紀行]

2013年11月8日の日記

岩泉駅.jpg 岩泉駅(2000.9.16撮影)

今日,JR東日本は岩泉線の廃止を国土交通省に届け出ました。3年前の7月,大雨による土砂崩れで押角(おしかど)~岩手大川間を走行中の列車が脱線し,以来,ずっと運休が続いています。復旧を目指してきましたが,東日本大震災もあり,線路の復旧が見込めなくなったことから,昨年3月末に地元に廃止の意向が伝えられていました。

とうとう,という感じがしますが,国鉄~JRの路線の中でもっとも輸送量が小さく,以前から廃止の噂が絶えませんでした。むしろ,今まで残ったのが不思議,という感じすらするのですが,地元の高校生が宮古の高校へ通うのに貴重な足だったと思います。

路線は戦時中に耐火煉瓦を製造するための粘土採取のために計画され,もとは山田線・茂市駅から宮古から久慈にいたる三陸沿岸の計画中の国鉄線の途中にある小本(おもと)駅に向けて路線が計画されたものです。実際には小本まで開通せず,戦時中の1944年に押角まで開通し,戦後,鉄建公団の手により1972年2月6日に岩泉まで開通したのが最後です。

1日3往復という列車体系で,1日1往復だった清水港線より多いとは言うものの,宮古を中心としたダイヤになっていて,宮古か岩泉で一泊しないと乗りに行けないところで,非常に乗りつぶしは苦労する路線でした。北海道の廃止になったローカル線でさえ,普通,1日5往復はありました。清水港線は乗りに行くことが十分できましたが,乗りに行くことができず,何とか岩泉線だけは,と思っていたので,13年前のある日,乗りに行くことにしました。

当時住んでいた,東京から出発です。大宮へは武蔵野線回りの新幹線リレー号に乗りました。2001年まで運転されていたようです。普段は旅客列車が通らない国分寺の中央線~武蔵野線の短絡線に乗れるので楽しみにしていました。

新幹線リレー号.jpg 新幹線リレー号。確か169系。

新花巻で東北新幹線から急行「陸中」に乗り換え,釜石へ。釜石で宮古線に乗り換えて宮古,そこからさらに三陸鉄道に乗り換えて小本駅へ行きました。そこからJRバスに乗り換えて岩泉に向かいました。現在,山田線のこの区間は震災のため,運休しています。幸いにも三陸鉄道の宮古~小本間は震災後,まもなく復旧しましたが,そこから先,田野畑までが今も不通になっています。

三陸鉄道.jpg 

   三陸鉄道・小本駅にて。ここから先は今も不通になっています。(2000.9.15撮影)

宮古で岩泉線の接続がなく,小本経由としましたが,図らずも岩泉線の最終到達目標から逆にたどったことになりますね。

バスは途中の龍泉洞前で降りて龍泉洞を見学しました。非常に恐ろしいほどすごいところで,中は本当にすばらしいところでした。今日は龍泉洞近くの民宿で泊まります。

翌日,龍泉洞から岩泉駅へ行き,始発の宮古行きに乗りました。宿から駅まではタクシーを呼ぼうかと思っていたら地元のタクシー会社が運営しているミニバスがありました。JR時刻表には記載がありませんでした。

岩泉駅駅名標.jpg 駅名標

岩泉駅時刻表.jpg 1日3往復しかありません。ひぇ~~っ!。

岩泉駅構内.jpg 

    無人駅のはずですが,切符が販売されていました。

ちゃんと切符が販売されていて,赤い常備券がありました。お土産に買って帰りました。

岩泉駅構内1.jpg 

   この先,小本へ伸びるはずだったんですね....。 

岩泉線.jpg 岩泉8:08発684D

岩泉線1.jpg 

時間があるので茂市ではなく,宮古まで出て,盛岡行き快速「リアス」3629Dに乗り換えました。先頭はキハ58でしたが,後ろはキハ52です。もちろん,キハ52に乗りました。といって,この時点でJR東日本のDMH17エンジン搭載車は1988年3月のアルカディア火災事故の後,すべて小松のSA6D125-11-1や新潟鉄工製DMF11HZ, DMF13HZなどのエンジンに換装されていましたから,オリジナルのキハ58やキハ52という訳じゃなかったんですけどね。

快速リアス1.jpg 快速「リアス」。キハ58 1533

快速リアス.jpg

茂市から区界(くざかい)まで1時間ノンストップというのはすごかったですね。横に座っていた嫁はんはグ~,グ~寝てましたけど。今,思い出すと懐かしい思い出です。宮古~盛岡が2時間ほどで便利な列車ですが,フリークエンシー,時間ともにバスにかないません。

このとき乗った,キハ52 126やキハ52 143は今はミャンマーにいるようです。 

RBE5013.jpg ミャンマーのRBE5013(もとキハ52 146) 

去年,ミャンマーへ行ったときもらった写真です。こんな塗色になっているようです。何か,旧国鉄色みたいで違和感ありませんね。ミャンマーの皆さんの足になってがんばっていることと思います。

宮古駅.jpg キハ52がいっぱいの宮古駅の様子。

今から思えば,宮古駅も小本駅も震災でもう昔の面影はなく,もっとゆっくりしていきたかったと思います。震災で亡くなった方々にお悔やみ申し上げますとともに,今も仮設住宅や避難先で苦労されている皆様にお見舞い申し上げます。

先を急いだのは理由があります。下北交通がまもなく廃止だったのです。

1985年7月1日に国鉄・大畑線を地元のバス専業の下北バスが引き継ぎ,下北交通・大畑線となりました。第1次特定地方交通線だった大畑線が純粋に民間企業の路線として引き継がれたのは同じ青森県の黒石線同様,珍しい例でしたが,約16年でその幕を閉じることになりました。下北交通・大畑線は2001年4月1日に廃止となりました。

大畑駅.jpg 

  廃止は半年後でしたが,すでに鉄の皆さんがたくさんいました。

大畑駅駅名標.jpg 昔ながらの駅名標 

下北交通キハ85.jpg もと国鉄キハ22 151のキハ85-3

寒冷地なので北海道のキハ22同様,2重窓になっていて,小窓なのが暖地用のキハ20と異なるところです。

〔おまけ‥‥‥快速「海峡」〕

下北交通へ行った日は浅虫温泉に泊まり,朝早い列車で青森に行きました。 701系に子供3人つれたお母さんがいて,朝飯代わりにお菓子を食べさせていたのを思い出します。朝早いので子供に朝食を食べさせる間がなく,大変だと思いました。どこまで行くのかわかりませんでしたが,空いた列車の中,疲れ切ったお母さんの姿は思わず短編の名手・志賀直哉の "網走まで" を連想させました....。

快速海峡.jpg ドラえもん列車・青森駅にて

オハフ50 5001.jpg ドラえもん列車

まさか,快速「海峡」も廃止になるとは思いもしませんでした。四国には本四連絡用の快速電車が新製されましたが,北海道は50系客車で,いかにも余り物を活用した,という感じがしました。機関車も余っていたので,電車を新製するよりは,ということだったのでしょう。残念ながら,津軽海峡線は「海峡」で通り抜けたことがありません。ちょっと残念に思っています。

 


nice!(1)  コメント(3) 

nice! 1

コメント 3

列車プロジェクト

iruchanさま、初めまして。
岩泉のブログ投稿から拝見して、コメントさせていただきました。
13年前の2000年・・・岩泉線がまだ走っていた頃の本当に貴重な写真の数々、見せていただきましてありがとうございました。
4月1日で岩泉線は廃線となりますが、寝台列車日本海号3両を使用した「列車ホテル」が、今年の初夏、岩泉町のふれあいランドで開業致します。ぜひ、また岩泉町にいらしていただけましたら嬉しいです。

この列車が岩泉町に到着した経緯につきましては、私たちのHP http://www9.ocn.ne.jp/~iwatemrk/trainproject.htmlに掲載してありますので、よろしければご覧になって下さいね。そして応援していただけましたら、とても嬉しいです。
by 列車プロジェクト (2014-01-05 22:18) 

風旅記

こんにちは。初めまして。
三陸地方の鉄道の復旧状況を検索している中で、こちらのページに辿り着きました。
岩泉線の押角トンネル、既に道路への転用の工事が進められているようですね。廃止された後の動きは随分早く感じられ、鉄道の維持の議論は遅々として進まなかったのに、と寂しくもあります。
岩泉線には幾度か乗りました。本当に山深い車窓を眺めながら、一往復するだけでも大満足な路線でした。
東日本大震災をはじめとして自然災害により、ローカル線の中にはその歴史が終えられてしまうことが多くなっているように感じます。
鉄道という社会的な財産を活用することを考えずに何でも道路交通にシフトしてしまう今のあり方には違和感を禁じ得ませんが、岩泉線のような盲腸線にはなかなか役割を見出すのも難しいものですね。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
by 風旅記 (2017-08-21 15:42) 

iruchan

どうもコメントありがとうございます。何度も岩泉線を乗っておられるとのこと,うらやましく思います。やはり遠いし,岩泉か宮古で1泊しないと行けないところだったので,一度,行ったきりです。

そうでしたか,押角トンネルは道路に転用するのですね。

さすがに,iruchanも鉄道派ですが,岩泉線のバス転換はやむを得ないかと思います。ただ,道路予算のほんの1%でもいいから鉄道に投資してくれれば,と思います。道路や空港は国の金で作ったり,保守したりするのに,鉄道だけ全部鉄道会社がやらないといけないのは不合理だと思っています。
by iruchan (2017-08-21 21:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント