SSブログ

さよなら大糸線キハ52 [紀行]

2010年2月27日の日記

今日も親父は家族の冷ややかな視線を尻目に出撃です。あいにくの雨模様ですが,9:00以降は晴れる,との予報なので出撃決行です。なんか,Dデーを目前にしたアイゼンハワーみたいですね。"秋の日のヴィオロンの ためいきの身にしめて ひたぶるにうら悲し....。" 英国BBCの短波放送から流れそうです。

日本海.jpg

   日本海2号 王子保駅にて。あいにくの雨です。 

糸魚川駅でキハ52とレンガ車庫の撮影会が26,27日の週末に開かれました。キハ52自体は2年ほど前,夏に撮影しましたが,レンガ車庫は撮影できていません。ずっと前から糸魚川を通過するたびにこの車庫とDD16が気になっていました。

DD16.jpg

  DD16も健在でした。キハ120が試運転をしていました。 

DD15.jpg

DD15も撮影できました。よく考えてみたらDD13はJRに引き継がれていないのですが,ほとんど同じDD15は引き継がれているのですね。 

北陸新幹線の開業に向けて,レンガ造りの車庫が支障するため,とうとう取り壊しになってしまうそうです。非常に残念です。レンガ造りの車庫としては現存する唯一のものでしょう。木造と違って引き家による移転もできず,取り壊しになるようです。と言って現地に行ってみると,新幹線の高架をうまくよけて保存することも可能な感じなのですが...。せっかく今まで残ったのに,非常に残念です。

この前,撮影に行ったときはお盆だったので,ぜひ冬に,と思っていましたが,とうとう雪とキハ52の写真は撮れませんでした。やっぱ冬に大糸線北部へ出かけるのは大変です。

福井から撮り鉄をしながらなので,341Mに乗り,はくたか9号に接続する予定でしたが,粟津で待避する予定のサンダーバード1号が遅れ,はくたかに接続しませんでした。まずい,と思いましたが何とか北越3号に乗って糸魚川に着きました。まあ,485系に乗れたのでよしとしましょう。

キハ52.jpg

   こんなすてきな写真が撮れました。でも,もうお別れです。 

現地はすごい人。13:30までの短い撮影時間なので少々罵声が飛んでいるような状況です。皆さん譲り合って撮影しましょう。さっさと撮影してお土産を買って帰途につこうとすると見慣れないキハ58が...。キハ52 3両が撮影会なので,代走を何がやるんだろ,と気になっていましたが,旧国鉄色のキハ58とは粋な計らいです。ビデオと一眼レフで撮影することができました。どうもありがとうございました。

45-1.jpg

      キハ58 477+キハ28 2360で運転された430D

4038M.jpg

雷鳥38号に乗って実家に帰りました。これで雷鳥も乗り納めでしょうか。

さて翌日は年休取って九頭竜川鉄橋へ行きました。ここは土手も広く,非常にいい撮影場所です。

4004M(3/8).jpg

           雷鳥4号。まだ朝7:30なので暗いです。

日本海(3/8).jpg

日本海2号。晴れ間が見えていたのはこの日,10:00頃まででした。夕方にはまた雨です。

雷鳥と日本海をひと通り撮って帰りました。近郊型も金沢の駅にポスターが貼ってありましたが,いよいよ521系が20両投入されるようで,419系なども廃車が出そうです。まめに写真を撮っておこうと思います。

【おまけ‥‥‥大糸線キハ52の写真】

432D.jpg

432D キハ52-156(首都圏色)'07.8.15撮影 頸城大野~姫川間にて

431D.jpg

431D キハ52-125(旧塗色:黄かっ色2号+青3号),キハ52-115(新塗色:クリーム色4号+朱色4号)。キハ52の旧塗色,と言うのはなかったのでは,と思いましたが,1959年からなので,かろうじて1年の間だけ製造されたものが旧塗色だったようです。

424D.jpg

        翌朝の424D。平岩付近にて

 

 


nice!(0)  コメント(0)